2025-10-20

ご紹介でご案内

こんにちは♪

今年は金木犀の香りも暑さ疲れか、弱い感じはありますが

あの香りを感じると秋も感じます

今年の暑さでなかなか着る事の少なかった

The”割烹着”

やっと着れるー♪

台所仕事ではございません

お店で着てます

カラー剤は髪が染まりますが服もガッツリ染まります

それも氣がつかない場所に付いていて染まってしまいます…泣けます…洗ってとれません

(洗ってもとれないモノを頭皮に塗らせてもらっているという事実でございます)

ので、何だか黒い服が増えてしまうお店時間

明るい色の服が着たいーと常々思っていたら

出逢えました黒服脱出アイテム

https://www.instagram.com/cafekuriya?igsh=OXkwdmRyNDBjaGx1

いつも、心も身体も幸せにしてくれる厨さんで。

厨さんのお二人が着ている割烹着とエプロンが可愛いなぁ〜と常々思っていたら

ある日その製作者さんがお店に現れまして。

これは引き寄せと呼んでも良いでしょう!とその場で制作依頼をしてしまいました

さっと着れて、さっと脱げるし

袖もたくし上げやすいし

ポケットもついて

大きさの違うイケヤと私でもサイズ不具合無し

ガンガン洗えるし

大変、氣に入っております

そして

こちらも、やはり

作り手さんが分かる、見れるという嬉しさ

既製服よりオーダーが主流だった時は遥か昔

今は洋服も遥か彼方からやってくる物が主流

そんな今だからこそ

身近な作り手さんから買えるは大事にしたい

と、

作者さんから、こんなご案内が届きました

https://www.instagram.com/p/DP_noWpAcCX/?igsh=MWEwZXpjeHZjaGdobQ==

お台所時間も

氣がつけば…色々、色々飛んで濡れて汚れます

エプロンお氣に入りがあると台所時間もはかどりやすいかと思います


そして、作り手の顔が見れる代表

IQシリーズ

本当に本当に自分達が使って、試して、氣に入っております

どんな遠くの物も買える時代だからこそ の

身近を選択。


来週もご案内続きまーす

年に一度の没頭イベント

つくる学校のご案内です

こちらの記事もおすすめ