2025-10-05

倶楽部

こんにちは♪

やっと

長袖を着よう!という

氣持ちだけでもおきてくる

気候になってまいりました

衣替えをしながら断捨離もせな…と思いクローゼットの中を見渡してみると

うーーーん

やはり…Tシャツとシマシマが多かった…

好みとは

意識しても無意識でも出てきてしまうもの、でございます。


好みが出るのは食べ物も然り

https://www.instagram.com/restaurant_shushu?igsh=MTM1NzQ0enNzcGg5YQ==

絶対に外せないシュシュさんの”しらすのピザ”


先日、お客様から

「この前ね『その前髪は”コダワリ”なのですか?』と聞かれたんですよ」と。

その方の前髪は、しっかり

[オンThe 眉毛] (今でも通じるのでしょうか…?)

とても綺麗な方で顔が小さいので

ベストバランスは”そこ”と思うオンTheです。

白状します…私の好みでオンTheです、はい。

なので拘っているのは担当者の私です、はい。

けれど

ここで熱くお伝えしたいのは

前髪

短くできるのは、簡単ではないです。

カットが大変ではなく

短い前髪は下手をすると”ひさし”のように額で立ってしまいますし、立たずに左右どちらにも流せるようにするには

前髪の健全な毛穴と生え際の丸みが欲しいので。

ある方は

「ずっと前髪短くしてみたかったけれど額が狭いから諦めてたけど…」

今はしっかりオンTheです。

残念ながら私のカット技術の賜物ではございません。

毎日のホームケアと定期的なお手入れの賜物でございます

好みや似合わせは大事です。

長め前髪がダメな訳ではなく

くすみがちな顔を明るく見せるのが大事。

大人世代は顔に色々要因で”影”がふえます

額を髪で隠してしまうと更に影が増えます

ゆえ

額を出したり、耳周りをスッキリ見せると良いのですが

そこは、生え際も耳周りも”毛穴”の健全さにかかってくるという事で

オンTheはお手入れ優等生の証という事をお伝えしたかった!

そして、お手入れはIQプログラムにお任せを!と。

因みに

ある方は「オンTheはしたくない派」だったのに

今は眉毛に前髪がかかると煩くて仕方ないそうな。

心の中だけでなく、本人前でガッツポ〜ズ♪

そして密かに

オンThe倶楽部IKEYA発足しております

ご入会希望の方、是非!

もちろん

還暦超えのイケヤも

額の狭い私もオンTheでございます

今回のブログ見直してみると

前髪の写真ばかりで、ちと怪しいです…

こちらの記事もおすすめ